竹内鴻史郎くん ヴァイオリン専攻
細野杏吏ちゃん オーボエ専攻
細野利帆ちゃん ファゴット専攻
楽譜も読めない小学生の頃、吹奏楽部で音楽を始めた私たちは、オーボエの杏吏はヘ音記号が読めず、ファゴットの利帆はト音記号が読めないまま、音大受験の準備を始めました。
溝渕先生は、基礎知識もないのに焦らず自由気ままで、敬語も使えない私たちに頭を抱えていらしたことと思うのですが、私たちはそれにも気付かず、ただただ溝渕先生の楽しく面白いレッスンに笑い転げていたことを覚えています。
そして、そんな私たちも、溝渕先生のご指導を受け、桐朋学園大学に入学してからもソルフェージュの授業でとても良い成績をいただくことができました。
私たちは溝渕先生のおかげで、音楽を苦しいものと思わずに楽しく学ぶことができました。楽しさを知ることがその後の私たちの成長を助けてくれたと思っています。
今でも私たちは溝渕先生とおしゃべりがしたくなります。また遊びに行きますね!
〜プロフィール〜
細野杏吏(オーボエ) 玉川学園在学中の9歳よりオーボエを始める。 2022年桐朋学園大学音楽学部卒業、2024年同大学研究科修了。2015年より東京ジュニアオーケストラソサエティに所属。 学部在学中に学内試験での成績優秀者による演奏会に木管五重奏として出演。 近年では、宮崎国際音楽祭、ヴィオラスペース2021、調布国際音楽祭2021、若き音楽家たちによるフレッシュ・オペラ、流山国際音楽祭、FM Yokohama presents 島谷ひとみ ex. Cross over 2022、第13回ドルチェ楽器 デビューコンサート等に出演。 これまでにオーボエを蠣崎耕三、浦丈彦、高橋舞、井上昌彦の各氏に師事。
細野利帆(ファゴット) 玉川学園在学中の11歳よりファゴットを始める。2016年より東京ジュニアオーケストラソサエティに所属し、皇太子殿下(今上天皇陛下)ご臨席の国際記念式典等で演奏。 大学入学後はヴィオラスペース2021 vol.29にて小栗まち絵、今井信子各氏と室内楽で共演。第28回宮崎国際音楽祭に参加。学内試験での成績優秀者による演奏会に木管五重奏で出演するなどのほかにオーボエ奏者である姉と演奏活動するなど室内楽やオーケストラを中心に活動をしている。 これまでにファゴットを吉本康、岡本正之の各氏に師事。
現在桐朋学園大学を経て、同大学研究科1年在学中。 現在、姉妹でのアンサンブル、オーケストラ、吹奏楽部指導等で活動中。
藤本真己ちゃん ヴァイオリン専攻
「私は小学生4年生のときに入室しました。
『ソルフェージュ』
〜プロフィール〜
城野優花ちゃん ヴァイオリン専攻
世田谷区成城
みぞぶちミュージックサロン ピアノソルフェージュ教室 アラベスクM 溝渕奈緒子
レッスン室:
東京都世田谷区成城8丁目
東京都調布市入間町3丁目
最寄駅
小田急線 成城学園前駅
京王線 仙川駅
小田急バス
「入間町三丁目」「成城八丁目」停留所近く