ピアノコース 生徒・保護者の声

🩵3歳で入門した時から、落ち着いてレッスンを受けられる男の子でした。コツコツ毎日練習を頑張る恐竜が大好きな男の子で、いつも発表会では堂々とした演奏です。お母様はフランス語が堪能で、お坊ちゃまと2人でフランス旅行に行ってしまうフットワークの軽いママです。

 

お母さまより

息子には、ピアノで気分転換や感情表現ができるような大人になってほしい、また、練習の中で集中力や忍耐力を培ってほしいと考え、3歳の年少前の時にいくつかお教室を検討する中で、こちらのHPに辿り着きました。 基礎力、総合力を大切にするレッスンや、貴重な音楽ホールでの発表会開催などを魅力に感じ、体験レッスンを申し込みました。 実は体験の際、息子は降園後の疲れからか、機嫌が保てなかったのですが、仕切り直しの機会を設けてくださいました。先生は幼児期の特徴や接し方に慣れていらっしゃり、寛容なお心遣いにお人柄を感じました。 2回目では3歳児が興味を持つ細やかなご指導をいただき、輝く息子の目を見て直ぐに入会を決めました。

 通い始めて3年、ピアノを学ぶ上で必要な、読譜やリズム感•音感などから始まり、現在では指や体の使い方など、よいフォームも身につくようにご指導いただいております。 なんといっても常に約8冊程度の教材を用いて総合的に学んでおりますので、ピアノを習う同年齢のお子さんと比べて圧倒的に譜読みや技術の上達進度が違うと実感いたします。両親ともにピアノの経験がないことが不安ではありましたが、発表会では、母親のレベルに合わせて楽譜をアレンジくださり、いままで3回、子どもと連弾を楽しむ機会をいただき、良い思い出を作ってくださったと感謝しております。

 スタインウェイを使用してのレッスンで本格的なピアノの音色に触れることができ、センス良い洗練された設えのなかで感性も研かせて頂いております。 

  先生は知的かつ気さくなお人柄です。常にレッスンをより良いものにしたいとお考えで、情報収集に熱心、レッスンに様々な工夫や今のニーズを柔軟に取り入れていらっしゃいます。また、子育ての先輩としても大変ためになる情報をくださり、会話も楽しく、母親の私にとりましても有意義な時間となっております。

  百聞は一見にしかず、是非体験に足をお運びいただくことをお勧めいたします!」


🧡とても頑張り屋さんで、そしてピアノも上手な小学生。全くの初心者で当教室に入会されて、1年後には「エリーゼのために」をスラスラ弾いてしまう女の子。お母さまはいつも綺麗で可愛い姿でレッスンにいらっしゃり、ピアノも上手な素敵なマダムです🎵

 

お母さまより

「先生のウェブサイトに辿りつき、体験レッスンを受けたいと思ったのは、私が基礎をきちんと教わらずにきたので、きちんと教えていただける先生にお任せしたいと思っていたからです。

体験レッスンからすぐに入会を決めたのは、皆様、私も含めて、先生のお人柄で決断されていると思います❤️

先生ご自身がとっても温かくて素敵ですので❣️ 先生のお話してくださる雰囲気で、娘も居心地が良く、その場でここに通いたい!と決めました。

そして、初心者ではあっても60分レッスンを選べたこともありがたかったです。ピアノを始めたのが少し遅かったと思うので、30分レッスンではとても上達を見込めなかっただろうと思います。

また、とっても素敵なピアノととっても素敵なお宅で弾かせていただけることも、毎回、貴重な経験をさせていただいていると思います。先生ご自身が魅力的なので、毎回のレッスンを親子で楽しみに伺っています。」


🩵個性的で大胆且つ繊細な心を持つ幼稚園の男の子。やんちゃで、いつも人と違うことをしたくて、主張がはっきりしているエネルギーの高い男の子ですが、当教室でピアノを習い1年半頃から、とても落ち着いたレッスンができるように🎵 お母さまもとても感性豊かで、素晴らしい芸術的才能に溢れた女性です。

 

お母さまより

「ウェブサイトを拝見して、写真、文章、実績、略歴等、全てが良い感じで、体験レッスンに行ってみたい!と思いました。スタインウェイの初めて読む説明の文章にはググッと惹かれましたが、やはり先生の教育論、子育て論が1番惹かれました。3歳でピアノを習わせる、そして、あの大変な息子の個性を大切にしてくださる先生を探していたので、子育てされている経験は安心しました。体験レッスンは色々な教室に行きましたが、溝渕先生が1番息子の扱い方、興味関心の引き方、教え方が上手だと思い、直ぐに習わせていただきたいと思いました。体験レッスンでは、とにかく褒めて下さったのが1番嬉しかったですし、息子のやりたいと思う気持ちや関心を拾ってくださり、興味を伸ばしてくださっていました。

 

先生のところでピアノを始めて1年で、発表会では両手で3曲も弾けるようになり感動🥺涙が溢れ落ちそうになりました。いつも強気な息子ですが、試演会では緊張のあまり泣きじゃくり、発表会に出たくない、と初めて弱気になった事に驚きましたが、試演会を終えた後は、「弾いたら全然平気だった」と羞恥心や緊張を乗り越えて少しずつ成長していることに本人も気づき、自信を持てるようになりました。発表会本番も「緊張している」と言っていましたが、私より胸を張っていてとても頼もしく見えました。発表会でのこの経験は、息子にとって何よりも自信を持てるようになり成長にもなりました。

先日、街で誰でも弾けるピアノが置いてあり、息子はすぐさま座り、発表会の曲を弾いていました。街角ピアノで息子が弾けるなんて!夢だったので、感動です。

本当に少しずつ成長が見られて、溝渕先生のところでピアノを習っていて良かった❤️と心から思います。いつも親子でご指導いただきありがとうございます。」